MAX 高圧コイルネイラ(釘打機)HN-90N4の修理です。 最初に部品が無くなっているとの連絡で現場訪問し、確認するとトリガロックレバーが無くなっていたので部品を仕入れてから現場で修理する予定でしたが、コンタクトノーズ…
HiKOKI エアコンプレッサEC1445H3の修理です。 最近、この型のコンプレッサの修理依頼が多く、保証期間が切れ、購入から3~4年経っている場合はメーカー修理に出すと高額見積りで返答がきます。お客様からはさすがに不…
MAX フロアタッカとスーパーネイラの修理です。 年末のイベントも忙しい中、預かった修理を一挙に処理しなければいけない状況になり、早急に部品の手配と修理をしました。まずはフロアタッカのHA-50F1はピストンの破損、釘打…
マキタ 充電式マルノコHS002GZの修理です。 現場で足を踏み外しマルノコを落としてしまい、精度が悪くなった為お預かりしました。チェックするとベースとデプスガイド、アンギュラガイドが歪んでいて交換し完成したので納品した…
マキタ 高圧エアタッカAT1025HEの修理です。 症状はピストンが出たままになり、エアが漏れるとのことで、早速分解していきます。すぐにフロントクッションの破損が確認でき交換しましたが、症状は改善されません。メーカーに確…
HiKOKI コードレス仕上釘打機NT3640DAの修理? 修理ではなく、加工?って感じです。コードレスの仕上釘打機は各社販売はしているのですが、型枠の面木留めのノーズプレートも各社さまざまな形状で設定があります。使い方…
日立 エアコンプレッサEC1445H2の修理です。 コンプレッサの修理では一番多いと思われる、エアがたまらない症状でお預かりです。日立のコンプレッサは難しいよーと言われてはいたのですが、お客様も買い替えも視野に入れていた…
シンワ 3倍尺のび助の修理です。 ワンタッチロックのストッパーレバーが破損したので、部品の手配を依頼されたのですが、モデルが新しくなっていて部品が廃盤で新型も取付できないとの返答でした。レバーだけで使えないのは残念なので…
MAX ピンネイラHA-45P1の修理です。 釘の頭が浮くとのことで、怪しいのはピストンの破損が一番考えられますが、このモデルは部品供給終了していて、ピストンは在庫が無いのは知ってはいたので、修理は無理かもしれないとお役…
日立 高圧ロール釘打機NV100Hの修理です。 トリガを握るとグリップの上辺りからエアが漏れ打つことができない状態です。トリガバルブが一番怪しく分解しましたが、切れているOリングはないようなので、価格的にも安いのでOリン…